能登の伝統調味料「いしり(魚醤)」専門店で調理スタッフを募集!

1年後の世代交代を目指す経営者&若き店舗マネージャーには、
一緒にプロジェクトを推し進めてくれる、調理担当スタッフが必要です。

「まいもん処 いしり亭」は能登・七尾の中心部を流れる御祓川沿いにある、いしり(魚醤)料理専門店です。
毎朝かまど炊きする自慢のお米以外、全ての料理に自社製造の
メギスいしりを使用しています。

 

 

店を切り盛りするのは70歳オーバーのおばちゃん達

いしり亭の歴史はおばちゃんたちの歴史。70歳オーバーの彼女たちの味付けは、
いしり亭に多くのリピーターを生む根源となっています。

個性の強い魚醤と長く親しみ、使いこなせる彼女たちだからこそ提供できる価値。
そしてまた、彼女たちの人柄や柔らかな接客も、ついつい足が向いてしまう理由でもあるでしょう。

まちづくりの文脈を紡ぐお店から、いしりの専門店へ

もともといしり亭は、 まちづくりの文脈から生まれた飲食店でした。
街の中心部を流れるシンボル「御祓川」の川沿いに賑わいを作り出すというミッションを受け継いでます。

大正時代の旧銀行跡を活かした店内は、能登の味を楽しみたい観光客だけではなく、
志を持った地元の方々が夜な夜な語り合う場でもありました。

 

 

第二創業・いしり専門店としての専門性を高める

いしり亭が生まれてから19年、今、このお店は第二創業のタイミングを迎えています。

従業員のおばちゃんたちの高齢化と、伝統食品を未来に残して行くために”専門店”として歩んでいく決断が、
改革に挑戦する理由です。

【いしり亭の来歴】

・2003年 開店
・2021年 2月 店舗マネージャー採用(当時28歳)
・2021年 経営者交代(当時38歳)
・2021年 7月 いしり製品のリブランディング→ 循環型旨味調味料「enne」誕生
・2022年 本募集→第2創業へ

料理メニューだけなく、ギャラリースペースの見直し、店舗物販やネット販売の強化を進めることで、「いしり専門店」としての専門性を高めていきます。そのためには、スムーズに店舗運営(料理提供)を行うだけでなく、今後はいしりを使った商品開発も視野に入れています。

 

「いしりと親しくなる」という向き合い方を引き継ぐ

新しく入っていただく方、ぜひ、”いしり”にハマってください。
世代交代は不可欠ですが、変えるだけではなく引き継ぐべきものもあります。
それは、おばちゃんたちが自然と行ってきた「いしりと親しくなる」という向き合い方。

お料理の提供を通じて発酵食品と日々向き合いながら、深く知り、
その感覚を、お料理や情報発信に活かしていただきたいと考えています。

 

募集情報

会社名 有限会社もりやま
募集職種 調理スタッフ
雇用形態 正社員
仕事内容 キッチン、ホール運営および調理業務
給与・その他手当等 ・月給:180,000〜250,000円 ※所有資格など考慮して応相談
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・手当:家族手当、資格手当
福利厚生・待遇 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
勤務地 〒926-0804 石川県七尾市生駒町16-4
勤務時間 8:00~17:00(休憩1時間)※お店の予約状況に応じて夜勤務あり
休日等 会社が指定する休日(詳細は面談時にご案内します)
休暇 年末年始、有給休暇 ほか
応募資格、必須スキル 特に資格は必須ではありませんが、資格保有者(調理師免許)のある方は優遇させていただきます。
担当者の一言 有限もりやまでは、飲食店に加えて、お店の味を支える「いしり」の製造販売も自社で行っております。私たちは、能登の伝統調味料「いしり」は、まだまだ魅力を引き出せる・新しく挑戦できることがたくさんある魅力的な素材だと思っています。今後の挑戦に向けて、柔軟に、時代にあった取り組みであることを大事にしていきたいと考えています。そこで、この先を見据えて、高齢化する社内の「世代交代」に向け、課題に向き合いつつも一緒に楽しく活動していくことのできる仲間を求めています!七尾の魅力、ひいてはいしりの魅力を、いしりに恋する気持ちで一緒に作っていきませんか^^
by 店舗マネージャー:石橋